「神さま」
- 1 名前:任意たん:2006/02/07(火) 22:20:02
- 作者:あきつ
配布元:小路を行く、ひとり宿をめざす
http://www.geocities.jp/aki_chick/
神様に祈り続ける男の子。その祈りはけなげではかなくて・・・。
- 2 名前:任意たん:2006/02/08(水) 11:28:13
- 入手場所は記録の下の方から。
- 3 名前:色んなスレの121:2006/02/11(土) 01:26:17
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/12782/1104055874/121
の人ですけど、それでは感想を。
【感想(あくまで個人的かつファーストインプレッションな)】
・純粋な創作物として見た場合。
個人的に気になった点として、キャラクターが幼い少年である割には、言葉づかいが大人びて過ぎるところがある(具体的には、うだるような暑さ、とか、死亡回遊魚、とか)。
これは、このゴーストを見た人間が、何歳か、と判断するかによるけど、自分の印象は、小学校低学年からせいぜい一〇歳に満たないくらいに見えた。
なので、キャラクター作りという観点からすると、もう少し言葉づかいを平易なものに改めた方がより感情移入できるかもしれない。
ただし、これらの部分が外見とのミスマッチをあえて狙ってやったものだとすると、それはそれでありですし、大人びた子供を表現したかった、あるいはもっと想定している年齢は高い、ということであれば、特に気にする必要のない部分であると思います。
・自己表現の手段としての創作物として見た場合。
この場合は、内面を表現する手段としての創作なので、充分見ている方には伝わるでしょうし、言葉づかいの良否などは些細な問題であり、とるに足らない意見となります。
あとは、作者さん本人が納得していれば、そこで完結しているので、見ている方としては、充分に何かを感じました、とだけ申し上げておきます。
【最後に】
このゴーストを痛いと感じるか優しいと感じるか。それは、捉え方次第でしょうが、私の場合は、幼い子供がこれほど思いつめざるを得ない環境そのものが、不幸であり苦しくて痛い事だと感じました。優しいと感じた人は、少年が語るその平和主義的な言動自身に感動を覚えたものと考えられます。
以上のようなところでしょうか。拙見ではありますが、あくまで一ユーザーとしての感想と言うことでご了承いただけましたら幸いです。
それでは。
- 4 名前:えんいー:えんいー ID:えんいー
- えんいー
- 5 名前:えんいー:0
- えんいー
- 6 名前:えんいー:2014/02/18(火) 22:24:25
- えんいー
- 7 名前:えんいー:えんいー ID:えんいー
- えんいー
- 8 名前:えんいー:えんいー ID:えんいー
- えんいー
- 9 名前:えんいー:えんいー ID:えんいー
- えんいー
- 10 名前:えんいー:えんいー ID:えんいー
- えんいー
- 11 名前:えんいー:えんいー ID:えんいー
- えんいー
- 12 名前:えんいー:えんいー ID:えんいー
- えんいー
- 13 名前:えんいー:えんいー ID:えんいー
- えんいー
- 14 名前:えんいー:えんいー ID:えんいー
- えんいー
全部
最新50